ピアニストで執筆家の

下山静香様からのお声がけで、

桐朋学園大学に出講させて頂きます。


講義名「芸術音楽5」の授業に

ゲスト出演致します。


スペイン音楽がテーマ。

実践、体験型のフラメンコの回

なりそうです。


フラメンコをテーマとした

インタビュー及び対談、

フラメンコのデモンストレーション、

学生の皆様方に

フラメンコ音楽感覚体験、

質疑応答や、

私のソロ演奏と

盛りだくさんの内容。



外部のかたの聴講は

出来ないそうですが、

70名近い履修学生さんたちに加え、

学内の希望者には開放するそうです。








裸足のピアニストとしても有名な

下山静香様。



2022年の6月、

下山様の企画

《おんがく✕ブンガク》vol.5

アンダルシアに刺さる月

〜ガルシア・ロルカ編


に出演させて頂きました事が

今回の出講に繋がりました。


フラメンコギタリスタ

中川浩之さんのご縁に感謝申し上げます。



フラメンコの歌い手として

カンテソロ、

カンテ弾き語り、

下山様の舞うタラントの伴唱を勤めた他、


ロルカの詩をスペイン語にて

下山様のピアノ伴奏で

朗読させて頂きました。

この日も大変盛り沢山でございました。









また、そのご縁から岡田昌美先生とも

半年間クラスにお邪魔する

機会も賜りました。

岡田先生の最後のお稽古も、

不確かですが、

クラス伴唱していたのかも知れません。


岡田先生は常にパワフルで、

私のフラメンコの歌以外の

能楽の発声や琵琶歌までご拝聴頂きました。


その年の12月のガルロチ

「本能寺の変」

での私の琵琶語りも

楽しみにして頂いておりましたが

叶わず。


お隠れになられた事を私が知ったのが、

ガルロチの本番後でした。


全てのご縁、森羅万象に感謝

日々陽転

千代に八千代に彌榮